最近の記事

2011年12月31日

2011年目標の結果サマリー

2月以来久しぶりの更新(^_^;)

抱負と目標 2011年.png

2011年の目標は以下の17個.結果は15勝2敗だった.

1. [○]【学】TOEIC 受験1回,860点以上 → 1回受験 890点
2. [○]【学】TOEIC SW 受験1回 → 受験できた.(8月)
3. [○]【学】通信教育 労務管理 修了 → 期限内修了
4. [○]【学】通信教育 分かりやすい英文技術文書 修了 → 期限内修了
5. [○]【学】読書 24冊以上 → 33冊
6. [×]【学】読書 目次マップ6冊以上 → 2冊
7. [○]【健】BMI 22以下 → 最大22.01
8. [○]【健】WiiFit 1セット7種目,週3回以上 → 達成
9. [○]【健】腹筋ローラー 1セット30回,週3回以上 → 達成
10. [○]【健】筋肉リセット 週3回以上 → 達成
11. [○]【健】早起き 記録を続けること
12. [○]【家】写真を撮る 400枚 → 555枚
13. [○]【家】写真を送る 2回以上 → 2回
14. [○]【家】中学受験 模擬試験付き添い,学校説明会 参加 → 達成
15. [○]【家】CISV集合教育に全て出席すること → 達成
16. [×]【金】運用成績 年間利回り リスクフリーレート以上 → 結果:未達成
17. [○]【金】小遣いの消費,浪費,投資の比率をモニターすること → 達成

続きを読む
posted by N.YOSHI at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 結果サマリー

2011年02月03日

【学】2010年ラーニング系目標の結果詳細

■概要

2010年の目標「ラーニング系」「ウェルネス系」「ファミリーマネジメント系」「マネー系」のうち,ラーニング系の目標については,達成率100%というのが難しいように毎年設定している.2010年は「三勝三敗」なので,設計意図どおりやはり100%にはなっていない.

反省点としては,目標設定時点では想定していなかった仕事での負荷増大(管理職昇格)に対して,記憶勉強について目標の見直しをしなかったこと.2011年は,四半期毎にレビューするか.

続きを読む
posted by N.YOSHI at 22:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 結果詳細

2011年01月30日

【家】2010年ファミマ系目標の結果詳細

■概要

2010年の目標「ラーニング系」「ウェルネス系」「ファミリーマネジメント系」「マネー系」のうち,ファミリーマネジメント(ファミマ)系の目標については,目標は2006年以来変わらず.達成状況は,2007年,2008年,2009年は達成している.

2010年もこれまでと同じく,達成率 100%となった.

続きを読む
posted by N.YOSHI at 21:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 結果詳細

2011年01月04日

2010年目標の結果サマリー

2010年の目標は下の11個.結果は6勝5敗だった.

  1. [○]【学】TOEIC 受験1回,860点以上 → 結果:1回受験 865点
  2. [×]【学】TOEIC SW 受験1回 → 結果:受験できず
  3. [×]【学】中小企業診断士 2次試験合格 → 結果:受験できず
  4. [○]【学】読書 24冊 → 結果:29冊
  5. [×]【学】読書メモ 12本 → 結果:0本
  6. [○]【学】オーディオブック 6本 → 結果:6本
  7. [○]【健】BMI 21.5以下 → 結果:最大21.51 (朝の体重 62.9kg)
  8. [×]【健】腹筋ローラー 30回を週4日 → 結果:未達成
  9. [○]【家】写真を撮る 600枚 → 結果:645枚
  10. [○]【家】写真を送る 4回 → 結果:4回
  11. [×]【金】運用成績 年間利回り リスクフリーレート以上 → 結果:未達成

■全般的な講評

2010年は,我慢,我慢,また我慢の一年だった.

仕事では2009年11月に転職して2010年4月に課長になり,気力・体力面での負荷が極めて大きかった.そして大した成果も出せなかった,というか,むしろマイナス評価だった.そのため(仕事面においては)「2010年ほど自分の成長が実感できなかった年はない」と年末に総括した.

そのようなタフな状況でも目標に関しては6勝5敗だった.受験できなかったり,継続が途切れてしまったり,新しい取り組みでは結果が出ず,そのたびに悔しい思いもしたが,最後まであきらめずにやり通せて我ながらよくやったと思う.これまで何年も続けてきたこの目標管理システムが,ガタガタにならずに済んだことを評価したい.

■各目標の講評

各目標について,1月末までを目安にそれぞれ詳細を書きリンクを貼る予定なので,そちらを参照してください.

posted by N.YOSHI at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 結果サマリー

2010年01月31日

【学】2010年ラーニング系目標の詳細

2010年のラーニング系の目標は次のとおり.

  1. 記憶勉強
    • 中小企業診断士 2次試験合格 (進捗:本ブログ)
  2. 仕事勉強
    • なし
  3. 趣味勉強
    • なし
  4. 人生勉強
続きを読む
posted by N.YOSHI at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 目標詳細

【家】2010年ファミマ系目標の詳細

2010年のファミリーマネジメント系の目標は次のとおり

  1. 家族の思い出のデジカメ写真を600枚撮る.(進捗:はてなグラフ)
  2. 撮ったうちから親たちへ送る.年4回 (進捗:はてなグラフ)
続きを読む
posted by N.YOSHI at 21:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 目標詳細

【健】2010年ウェルネス系目標の詳細

2010年のウェルネス系目標は次のとおり.

  1. 体重は現状維持する.BMI 21.5以下 (進捗:体重グラフ)
  2. 筋トレは腹筋ローラー 30回を週4日行う (進捗:Google Docs)

2009年と同じ項目だが,体重は現状維持で,筋トレの方は目標値を下げてみた.

続きを読む
posted by N.YOSHI at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 目標詳細

2010年01月27日

2010年抱負と目標サマリー

■抱負

2007年から2009年まで続けた下の二つを,2010年でも抱負として思考や行動の指針としていくことにしよう.

  1. 試してみることに失敗はない
  2. Nobody can take advantage of you unless you let them
    (「結局、相手にいいようにさせているのは、自分の責任だ」というような意味)

1については「やるべきか,やらざるべきか」のように行動を起こすことに躊躇するときに思い出すようにする.従来どおりの意味である.

続きを読む
posted by N.YOSHI at 22:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 目標サマリー

2010年01月24日

【家】2009年ファミマ系目標の結果詳細

■概要

2009年の目標「ラーニング系」「ウェルネス系」「ファミリーマネジメント系」のうち,ファミリーマネジメント(ファミマ)系の目標については,目標は2006年以来変わらず.達成状況は,2007年,2008年は達成している.

2009年も過去2年と同じく,達成率 100%となった.

続きを読む
posted by N.YOSHI at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 結果詳細

2010年01月16日

【健】2009年ウェルネス系目標の結果詳細

■概要

2009年の目標「ラーニング系」「ウェルネス系」「ファミリーマネジメント系」のうち,ウェルネス系の目標については,その年以前から試しにやってみて続いていることを維持するために,改めて目標とするようにしている.つまり,達成率は100%を見込んでいる

しかし,2009年の結果は「1勝1敗」で,達成率は50%となった.

続きを読む
posted by N.YOSHI at 23:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 結果詳細