前回【学】中小企業診断士 毎日の勉強のための2つの教材 にて,「メモリボ ダブル」を話題に取り上げた.
Amazon |
---|
![]() (メモリボ ダブル) NS-DA2R |
(
今回は,メモリボとはどういうものでどう使うのか,について書き残してみる.
続きを読む前回【学】中小企業診断士 毎日の勉強のための2つの教材 にて,「メモリボ ダブル」を話題に取り上げた.
Amazon |
---|
![]() (メモリボ ダブル) NS-DA2R |
今回は,メモリボとはどういうものでどう使うのか,について書き残してみる.
続きを読む前回【学】中小企業診断士 毎日の勉強時間帯を考える3つのステップ にて,毎日行う勉強の時間帯を考えてみたところ,次のような1日の時間割になった.
図1 中小企業診断士用の平日時間割
通勤(往復):30分=15分×2
昼休み:30分
帰宅後:45分
合計:105分
今回は,2種類の教材を使って,朝晩の通勤時間や昼休みなどにどんな勉強するかを考えてみたので,記事として書き残すことにする.
続きを読む日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |