最近の記事

2009年02月04日

【学】2009年ラーニング系目標の詳細

2009年のラーニング系の目標は次のとおり.

  1. 記憶勉強
    • TOEIC 2回受験 平均 860点
    • 中小企業診断士 1次試験合格
  2. 仕事勉強
    • 企画書づくり 12通
  3. 趣味勉強
    • なし
  4. 人生勉強
    • 読書 24冊
    • 読書メモ 12本
    • オーディオブック 6本

学生時代はもちろん勉強は特に好きでもなく得意でもなかった私だが,社会人になってからなんとなく始めた「初級シスアド」や「TOEIC」の勉強をやっているうちに楽しくなってきた.そしてより高難易度の資格や高得点を目指して勉強し続けている.

また,読書についても学生時代は年に片手の指の数ほどだったが,社会人12年目・13年目の2年間にわたる社会人向け大学院(技術経営=MOT)通学をきっかけにして読まざるを得なくなったものの,読んでいるうちに楽しくなり年20冊以上読むようになった.今もそのペースを維持している.

これまで私がやってきた勉強のノウハウやベースとなる考え方と重なる内容が多く盛り込まれており共感できた「竹中式マトリクス勉強法 」という本がある.2009年はこの中で紹介された「勉強マトリクス」

天井がある勉強

天井がない勉強

人生を戦うための
武器としての勉強

A 記憶勉強

社内試験,資格試験,
TOEIC, 入学試験 など

B 仕事勉強

経済学,金融工学,
英会話 など

人間力を鍛えるための
人と人を結ぶ勉強

C 趣味勉強

茶道,武道の資格,
ダイビングのライセンス,
趣味の検定 など

D 人生勉強

教養や人間力を高める勉強,
古典,音楽 など

に沿って目標を整理し,さらに新たな目標を追加してみた.

  1. 記憶勉強
    • TOEIC 2回受験 平均 860点
    • 中小企業診断士 1次試験合格

    TOEICの勉強を今もしている主な理由は,効果的・効率的な英語学習法を開発すべく自らを実験台としているため.英語学習で悩んでいるビジネスパーソンは多く一助になればと.元エンジニアとしては「開発」という題目で取り組むと楽しめると気付いた.学習のプロセスをどのように「設計」しようかと考えてみたり,プロセスが設計どおりのアウトプットを出せるか「テスト」してみたり,設計どおりに行かないときにはなぜそうなるか,どうしたら狙いどおりになるか「検証」してみたりが楽しいなぁ.

    今回初めて中小企業診断士を受験する主な理由は,今の私の仕事である「新規事業の企画・設計・実行」に必要な知識を補うため.中小企業診断士という資格は経営コンサルになるための資格と言え,今の私の仕事も経営コンサル的な側面を持っている.MOT大学院での勉強を通じて相応の知識を持ってはいるものの,「財務・会計」など当時はあまり学ばなかったジャンルを学ぶ機会としたい.また,MOT大学院で得た知識の復習ともしたい.

  2. 仕事勉強
    • 企画書づくり 12通

    今の仕事そのものなので,決意するために初めて入れてみた.まだ慣れない内容なのでムリのない目標値としてみた.今後数年は目標に入れ続けることになるので,年々目標値を上げていきたい.そのために2009年は将来の量産体制を築く上での第一歩としたい.

  3. 趣味勉強
    • なし

    少年時代にエレクトーンを習っていたが,心残りがあるというか達成感がないまま中学生でやめてしまった.今自宅にはアップライトピアノがあるので,○級取得みたいなことをやってみたいなぁとは思うが,2009年はとりあえずやめておく.仕事勉強が軌道に乗ってきた頃にでも着手できればいいなぁ.

  4. 人生勉強
    • 読書 24冊
    • 読書メモ 12本
    • オーディオブック 6本

    読書量は毎年増やすようにしていたが,2009年は減らしてみた.「読む」というインプットのための時間を削って「読書メモ」というアウトプットに当てようという発想のためだ.この「読書メモ」というのはこれまで目標あげておきながら全く手つかずだったため,このような手段を講じてみた.

    オーディオブックは前年どおり通勤の徒歩区間で聞くようにするので,目標値は前年維持としてみる.

    本のジャンルについては「人生勉強」と言えるようなものにしたい.これまではビジネス書や自己啓発が中心だったが,小説,特に経営層が好きそうな作家(司馬遼太郎とかか)のを選んでみようかとも考えている.

posted by N.YOSHI at 22:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 目標詳細


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26293857
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック