今年の目標は1月のうちに立てるということで,滑り込みセーフ.
- 【再挑戦】上級シスアド合格 (10月)
- 【目標値ステイ】TOEIC 2回平均860点以上 (3月,9月)
- 【新規】知財検定2級合格 (7月?)
- 【再挑戦】デジカメ写真 親たちに送る 年4回ずつ
- 【目標値ステイ】家族のデジカメ写真 年間600枚
- 【目標値アップ】読書 年間30冊
- 【再挑戦】読書メモ ブログにアップ(マインドマップ) 年間12冊分
1〜3:勉強系
4, 5:ファミリーマネジメント系
6, 7:読書系
※MECEになってませんなぁ.
1. 上級シスアド合格
難関は小論文だな.とはいえ,妙案はないのだが.
2. TOEIC 2回平均860点以上 (3月,9月)
会社で団体受験するので,3月は旧形式,9月は新形式の試験になるはず.
なので,9月の試験では新形式の攻略法の調査とか模擬試験の教材を
やってみるとかが必要だろう.
3. 知財検定2級合格 (7月?)
会社で試験が受けられる.ついでに社外での受験対策セミナーも会社の費
用負担で受けられるようだ.
知的財産の知識は,会社の研修や初級・上級シスアド,セキュアドの勉強
を通じて得られているのでなんとかなりそう.
とはいえ,試験の合格率が50%程度らしいので,落ちると恥ずかしいかも.
4. デジカメ写真 親たちに送る 年4回ずつ
「この行事の後には送る」とかを予め決めておいた方がいいかもしれない.
5. 家族のデジカメ写真 年間600枚
引き続き,ファミリーマネージメントの一環として.
写真撮影技術もなんとかしたいなぁ.
6. 読書 年間30冊
去年比ちょっとアップ.とはいえ,勉強系目標との兼ね合いで
意外と難しいかも.
7. 読書メモ ブログにアップ(マインドマップ) 年間12冊分
あんまり気負わないでやってみるか.
この本が参考になりそうな気がする.